抗がん剤治療で毛が抜けるのは毛根の細胞(毛母細胞)が活発だから!

がん治療をすると髪の毛が抜ける…と聞いたことがあります。

時々TVドラマなどでも見かけますが、自分に置き換えても、ちょっとゾッとします。

ではなぜ、ガン治療で髪の毛が抜けるのでしょうか。

スポンサードリンク

抗がん剤治療で髪の毛が抜ける理由とは

ガン治療と言っても、いくつも方法があると思いますが、その中でも抗がん剤(薬物)治療はよく行われる治療法でしょう。薬物治療は、がん細胞の増殖を防ぐのが本来の目的ですが、実はがん細胞以外にも活発な細胞があれば、それにも作用してしまうのだそうです。

体の中でも、細胞が活発なのが、成長期中の毛根です。
頭皮の約80~90%が成長期の髪の毛なので、その影響をもろに受ける訳です。

抗がん剤は細胞の増殖を防ぐわけですから、当然髪の毛の細胞(毛母細胞)もその影響を受け、ヘアサイクルを狂わされます。使用する薬剤によってその脱毛の程度も違ってくるようですが…。

Sponsored Link

脱毛の始まりと終わり

抗がん剤治療を始めてから1~3週間で脱毛が始まります。
でも、抗がん剤治療を止めれば、1~2ヶ月後に髪の毛は再び生えはじめ、3~6ヵ月後、発毛機能は回復するそうです。

最初は産毛のように細いそうですが、徐々に元のような髪の毛になってくるそうです。

抗がん剤は、ヘアサイクルを狂わせるだけで、髪の細胞を殺すわけでもないので勘違いしないように…治療中や髪の毛が揃うまでは、カツラなどをかぶって、抜け毛による心のダメージを軽減、または気分転換する方が多いようです。

放射線治療と脱毛

放射線治療でも脱毛することがあります。
この場合は放射線が当たった部分の皮膚が炎症を起こし、その影響が毛根に達するとヘアサイクルを乱すという訳です。

頭部に放射線を当てると、その部分だけが「円形脱毛」のようになります。抗がん剤は中からですが、放射線は外からのインパクト、ちょっと違いますが、ヘアサイクルに影響するのは同じです。

脱毛は治療開始後2~3週間で始まり、治療終了後は3~6ヶ月で発毛が始まります。大体6ヵ月から1年で発毛の機能は回復するそうです。

抗がん剤に比べるとちょっと遅め、時間がかかりそうですね。

抜け毛ショックを軽減するアイテム

髪の毛が一度に抜けるとかなりショックですよね。そういう時のために、使うアイテムとして「帽子、バンダナ、スカーフ、そしてカツラ(ウィッグ)」があります。

帽子やカツラは、紫外線防止や寒さ軽減にもなります。

まとめ

髪の毛が抜けるのはかなりショックでしょう。
だから、治療は嫌だなと思うかもしれません。

でも、これまでの説明のように髪の毛がもう生えてこなくなるわけではないのです。

「一時的に生えなくなるだけ」と覚悟を決めて、ガン治療に臨んでください。

気休めかもしれませんが、今どきのカツラは大変良くできています。軽いし、扱いやすくなっています。本物の髪の毛のように見えるものもあります。自分の髪ではできないことが、カツラだからこそできることもあります。思い切った髪型やカラーの冒険もカツラならできます。

そして、子供を持つ親がガンになったら…こんな絵本もあります。

ママのバレッタ by Amazon

バレッタとは、長い髪を止める髪留めの事。抗がん剤治療で脱毛した母と病気と闘う母を心配する子ども…そのやりとりを、ユーモアを交えながら子供の目線で描いた絵本です。

スポンサードリンク